当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

積立投資のメリット

目安時間 10分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

こんにちは。

【知識ゼロからはじめる資産形成】の

「しん」です!

 

資産形成に欠かせない投資と言えば

「長期積立分散投資」

 

長期?積立?分散?

そもそも漢字8文字の単語って長すぎる!!

 

ですよね(^_^;)

 

なのでできるだけわかりやすく
説明することに挑戦してみます。

 

前回は「長期」投資についてお伝えしましたが、

今回は「積立」投資にスポットを当てて
解説しようと思います。

 

早速ですが「積立」投資のメリットは

1. 精神的に継続しやすい
2. 小額からはじめやすい
3. 損をする可能性が小さくなる

があげられます。

ではこの3つがどういうことなのか?
それぞれ解説していきます。

1. 精神的に継続しやすい

私が考える積立投資の一番のメリットは
暴落時にも精神的なダメージが少なく
継続しやすいことだと思います。

 

例えば100万円持っている人が
100万円を一度に投資してすぐに
1日で10%価値が下がるという
暴落が来た場合どうなると思いますか?

 

え!?100万円が1日で90万を切った!?

 

ニュースでは暴落の悲観論の嵐・・・

 

明日も下がるかもしれない・・・

 

今売ればまだましかもしれない・・・

 

そんな気持ちになり
多くの人が売ってしまいます。

 

そうなると

 

やっぱり投資なんて危ない

 

二度と投資なんてやるもんか!!

 

実際2024年8月の暴落時には
そのようなSNSでの投稿で溢れかえりました。

 

一方で毎月5万円の積立投資で
はじめていた場合は暴落しても

 

投資した5万円の10%、5000円は損したけど
残りまだ投資していない95万円もあるし大丈夫

投資は長期で継続するのが大事だから積立を続けよう。

 

ダメージが少ないのでそのように
思える方もいると思います。

 

このように積立投資ではなく、
一度に多くの金額を投資(一括投資といいます)した場合、
暴落時の精神的ダメージが大きくなり

継続できないケースが増えます。

 

先ほども書きましたが
長期で継続するのが大事なので
この精神的ダメージを少なくできる
というのは大きなメリットです。

2. 小額からはじめやすい

投資と聞くとまずは100万円とか
まとまったお金が必要だと

思うかもしれませんが

 

多くの証券会社で積立投資は
毎月1万から始めることができます。

 

私のおススメしているSBI証券や楽天証券だと、
なんと毎月100円からはじめることができます。

 

毎月100円というと1年で1200円なので
さすがに少ないとは思いますが、

損をするのが怖くてはじめられない

 

そんな方にとっては毎月の投資額を
小額にして始めることができれば
損をしてもまあいっか!と思えて

投資をはじめるハードルがぐっと下がるのではないでしょうか?

 

このはじめやすい。というのも
積立投資のメリットです。

 

3. 損をする可能性が小さくなる

最後は積立投資でよく言われる
「ドルコスト平均法」についてのメリットです。

 

ドルコスト平均法??

 

またよく分からん言葉が出てきた・・・
と感じるかもしれませんので

ドルコスト平均法について
例を交えて説明してみます。

 

例として
投資資金5万円で株を買う場合
一括投資と毎月1万円ずつ5カ月で積み立てして

株の価格が
1か月目 5,000円
2か月目 2,500円
3か月目 3,000円
4か月目 5,500円
5か月目 4,500円

と変動する場合で比較してみます。

 

1か月目に5万円分を一括投資すると
下表のように株の価格は5000円なので10株買えます。

 

一方で毎月1万円分積立投資で買う場合は

以下のようになります。

5か月積立した場合はこの表のように

合計13.3株となります。

 

この結果を比較してみると

一括投資での5か月目の資産は
10株×4,500円=45,000円(5,000円マイナス)

 

一方で毎月積立投資1万円の場合は
13.3株×4,500円=59,850円(9,850円プラス)

 

となり、

1か月目の5000円から5か月目の4500円と
最終的に株の価格が下落した場合でも
損をせず、利益がでています。

 

これは株の価格が上下に変動する中で
安いときに多く、高いときに少なく
株を買うことで購入単価を平均化することができ

 

最終的には一括投資の10株よりも多く
株を買えているからです。

 

これがドルコスト平均法のメリットで
購入のタイミングによって損をしてしまう
可能性を小さくすることができます。

 

積立投資の注意点

ここまでメリットについて書いてきましたが

最後に積立投資の注意点についても書いておきます。

 

先ほど書いた積立投資の3つ目のメリット

損をする可能性を小さくできる

ですが、一方で積立投資は
利益が出る可能性も小さくしています。

 

先ほどの例でいうと

株の価格が
1か月目 5,000円
2か月目 2,500円
3か月目 3,000円
4か月目 5,500円
5か月目 4,500円

と変動していた場合、

 

以下の表のように1か月目ではなく

株価の安いタイミングを見計らって

2か月目に50,000円を一括投資することもできます。

 

2か月目に一括投資した場合20株買えますので

 

5か月目では

20株×4,500円=90,000円(40,000円プラス)
となり先程示した

積立投資の例よりも利益が出る結果となります。

 

このように積立投資は
良いタイミングで一括投資できた場合には

勝つことが出来ません。

 

もう一つの積立投資の注意点として
長期投資による複利効果が小さくなる
こともあげられます。

 

一括投資だと資産全てに対して
長期投資による複利の恩恵を受けることができますが、

 

積立投資だと資産全体を
少しずつ投資するので
投資していない分の資産は
複利の恩恵を受けることができません。

 

利益を最大化したいのであれば
積立投資より一括投資の方がよい
ということになります。

 

じゃあ一括投資の方がいいじゃん!

 

そういった声が聞こえてきそうですが、

ではあなたが一括投資したとして

 

暴落が起きた時売らずに
耐えることができますか?

 

株価が安いタイミングを
見極めることができますか?

 

多くの人は難しいのではないかと思います。

 

ですので、
利益の最大化はできないですが

 

暴落に耐えることができる
鋼の心を持たなくても

 

投資のプロのように
底値を見極めることができなくても

 

なるべく損をするリスクを小さくし、
初心者でも投資をはじめやすい

というのが積立投資のよいところです。

 

今回の積立投資について
いかがだったでしょうか?

 

少しずつ理解していけば
投資も怖くなってくるはず。

 

このブログを読んで投資を
はじめてみようと思ってくれる人が
増えてくれたら嬉しいです。

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

しん

しん

【知識ゼロからでもはじめられる資産形成の情報を発信】誰でもできる資産形成を広めて日本を元気にするために活動中|激務の中間管理職でも資産形成なら継続できた。コツコツ続けた資産形成のおかげで脱サラ|家族との時間、やりたいことに挑戦出来る人生が手に入った|不動産戸建3軒保有|AFP資格保有