当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

おすすめの家計簿アプリは無料ならZaimです

目安時間 9分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

こんにちは。「しん」です!

 

突然ですが・・・

毎月の支出がどれくらいなのか

把握できてますか?

 

♪~(-ε-;).。oO

【(ドキッ!)・・・でも家計簿つけるのがめんどくさくて】

 

確かにめんどくさいですよね。

でも毎月の支出を把握するのは

家計管理には必須。

そして資産形成にも必須なんです。

 

支出が把握できてないと

減らせる支出、使ってよい支出が

わからないのでお金を適切に使えないですし、

もちろん資産が増えていきません。

 

でも家計簿はめんどくさい・・・

そんなときおすすめなのが

 

家計簿アプリ

 

です。

 

家計簿アプリはスマホで気軽に使えて

しかも自動で家計簿を作ってくれるんです。

 

家計簿がめんどくさくても大丈夫。

だって自動ですから・・・

 

(o´д`o)。oO【でも課金が必要なんじゃないの?】

 

いえ。大丈夫です。

 

無課金、無料で使える

家計簿アプリがあるんです。

 

それは家計簿アプリ

 

Zaim

 

です!

 

家計簿アプリZaimのおすすめポイント

家計簿アプリZaimの

おすすめポイントはこちら

  1. 自動連携数が無制限
  2. レシート読み取り機能
  3. ばっちりセキュリティ

それぞれ説明します。

 

1. 自動連携数が無制限

自動連携数が無制限って何??

て感じですが、

 

これは家計簿アプリで

めちゃくちゃ重要なことなんです。

 

自動連携することで連携した

銀行、クレカ、証券口座等から

自動で収入や支出、残高の履歴を

家計簿アプリが自動的に

記録してくれるようになります。

 

クレカで買い物しても自動的に

給与が入っても自動的に

電気代が引き落とされても自動的に

 

家計簿みたいにいちいち

自分で記録しなくても

家計簿アプリが自動で記録してくれるんです。

 

だから手間がかからない。

 

だから続けることができる。

 

なので自動連携機能は

家計簿アプリではめちゃくちゃ重要。

 

そしてZaimがすごいのは

この自動連携数が無制限なんです。

 

というのもZaimと同じくらい

有名な家計簿アプリマネーフォワードMEも

無料で使えるんですが実はこの

自動連携数がたったの4つなんです。

 

4つって少なすぎません?

 

家族の場合は

夫の給与用銀行口座

妻の給与用銀行口座

夫のクレカ

妻のクレカ

 

だったり

 

独身の方でも

給与用銀行口座(都市銀行)

銀行口座(ネットバンク)

証券会社

クレカ

 

これでもう4つですよ・・・

 

クレカ2枚持ってたらもう無理

証券会社の複数登録も無理・・・(>_<)

 

たったの4つだとかなり厳しい

というか実質無理です。

 

マネーフォワードMEの

有料プランに課金すれば

無制限にはなるのですが・・・

費用は年間5000円以上必要。

 

無料で使いたい場合は

マネーフォワードMEは

はっきり言って使えません。

 

Zaimは

無料で自動連携数無制限。

 

このすごさが

わかっていただけたでしょうか?

 

2. レシート読み取り機能

Zaimは自動で記録をしてくれますが、

さすがに現金払いしたものについては

自動では記録してくれません。

 

( そりゃ無理って話ですよね(;一_一) )

 

なので現金払いしたものについては

自分で入力する必要があります。

 

(´-`).。oO【やっぱめんどうだな】

 

ちょっとまってください!

 

そんなとき活躍するのが

レシート読み取り機能です。

 

溜まったレシート・・・

見るだけで嫌になりますよね。

 

一つ一つ入力するなんて

めんどくさいですよね。

 

そんな時はレシート読み取り機能で

カシャッとすれば

レシート情報を読み取って記録してくれます。

 

前日のものをまとめてパパっと

とか

週末にまとめてパパっと

 

レシート撮影して

不要になったレシートはごみ箱に

思いっきり捨てちゃいましょう。

 

てことで現金払いの入力が

めんどくさいときに役立つ

レシート読み取り機能はおすすめです。

 

3. ばっちりセキュリティ

家計簿アプリに銀行口座やクレカ連携させて・・・

 

そういうと心配なのはセキュリティ。

 

大事なお金の情報が漏洩してしまったら

目も当てられません。

 

Zaimのセキュリティは

どうなっているのかというと

・最高水準の暗号方式を採用

・情報を暗号化して保存

・アクセスに必要になる情報のみ保存

・第三者認証機構の認定を受けている

・定期的なセキュリティ教育を実施

・二段階認証でセキュリティを強化

・パスコードロック&生体認証を採用

・身に覚えのないログイン情報をチェックできる

詳細はこちらのページ

→(Zaimセキュリティ)

 

やはりお金の情報を扱うので

セキュリティには力を入れているようです。

 

人間のやることなので絶対はないでしょうが

ひとまず安心はしてよいのではないでしょうか。

 

無料の家計簿アプリならZaimがおすすめ

・自動連携数が無制限で勝手に家計簿を作ってくれる

・現金払いの情報もレシート撮影でらくちん入力

・気になるセキュリティ対策もばっちり

 

正直なところ無料でここまでやってくれるなんて・・・

なんか申し訳なくなるレベルです。

 

毎月の支出がいまいち把握できていない

 

でも家計簿はめんどくさい

 

そんなときは無料で使える

自動家計簿アプリZaimを

使ってみましょう。

 

 

 

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

しん

しん

【家族のやりたいことを実現するお金の情報を発信】住宅、教育、老後のお金の不安を無くして、家族のやりたいことを現実にする資産形成のサポートが得意|家計管理&資産形成で4人家族持家有りでも資産4000万達成|保険や金融商品を売らない独立FPなのでお客様に寄り添った提案ができます|家族の笑顔を増やすため真摯に活動中

アーカイブ