当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

楽天証券とSBI証券 NISAするならどちらがいいの?

目安時間 8分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

こんにちは。

【知識ゼロからはじめる資産形成】のしんです!

 

前回新NISAをはじめるには
NISAの口座開設をしないといけないこと
NISA口座は楽天証券かSBI証券で
開設したほうがよいことをお伝えしました。

 

ではどちらがよいのか?

新NISAを始める上ではほとんど
違いはないので私の結論としては

 

どちらでもよい!

 

ですがもう少し詳しく

  • 口座開設数
  • 取引にかかわる手数料
  • ポイント還元
  • その他

を比較してみたので

 

それを見て自分なりの
結論をだすのもよいかもしれません。

では楽天証券 vs SBI証券
いってみましょー!

口座開設数

では早速口座開設数ですが、

口座開設数が多い→選ぶ顧客が多い→サービスがよい

という指標です。

 

口座開設数を調べたところ

 

  • 楽天証券:1133万口座(内NISA口座552万口座)
  • SBI証券:1293万口座(内NISA口座504万口座)

※引用元 楽天証券:2024年12月期決算説明会資料 SBI証券:2025年3月期第1四半期決算説明資料

 

となっており、かなり肉薄しています。

 

SBI証券はNISA口座以外も含めた口座数は
楽天証券より上ですが、NISA口座数単独
では楽天証券が上という・・・

 

どっちに軍配を上げたらよいのか迷いますが
3位のマネックス証券の口座数は
250-300万口座くらいなので

ぶっちぎりの1位と2位が

楽天証券とSBI証券となっている状況です。

 

総合的な口座数、NISA口座数
3位の状況を考えて・・・

 

引き分け

 

ということにします。

 

取引にかかわる手数料

株や投資信託を売買するときにかかる
手数料ですが、つみたて投資枠、
成長投資枠(日本株、米国株)
楽天証券もSBI証券も手数料は無料です。

 

単元未満株の売買では少し違いがありますが、
あまり大きな差ではないので

取引にかかわる手数料については

 

引き分けです。

 

ポイント還元

ポイント還元とはクレカで毎月積立投資を
したときにもらえるポイントです。

 

楽天証券なら楽天ポイント
SBI証券ならVポイントがもらえます。

 

ポイント還元の比較についは
クレカのランクやクレカの利用金額によって
相当変わるので絶対これというのは
ありませんが、

 

おおむねSBI証券で
三井住友カードゴールド(NL)を
年間100万円以上使って年会費無料にして
積立分は1%還元を受けるのがよいです。

 

またSBI証券では投資信託の保有額に
応じてもポイントが継続的に
もらえるのでその点でも有利です。
(楽天証券は投資信託の保有額が既定の額を
超えた時一度しかポイントがもらえません)

 

ただ注意してほしいのは

ポイント還元の条件は今後も
ずっと同じではありません。

 

楽天証券とSBI証券は口座数を増やすため
バチバチに戦っているのでポイント還元の
条件は今後も変わっていくと思います。

 

実際に今年SBI証券のポイント制度の
改悪が発表されたばかり。

 

これまではSBI証券のポイント還元が

条件よすぎました。

 

私も・・・そのポイント還元条件変更に
振り回されたうちの一人。

 

ですのであまりポイント還元条件を
重視するとあとで後悔します。

 

ですので、重視しすぎるのは
よくありませんが今のところはSBI証券が
わずかながら良いかなと思います。

 

その他

「その他」という項目を作ったのは
楽天証券におススメサービスが
あるからです。

 

それは日経新聞が無料で読める!

 

ことです。

 

紙新聞の記事をタブレットで
そのままを見るようなことはできないのですが、

日経新聞の内容をネットの記事のような形で
読むことができます。

 

日経新聞をさらっと読むくらいの
使い方なら問題ないと思います。

 

しかも朝刊、夕刊も当日分が読めるんです。

朝刊、夕刊ともに日経新聞を取ったら
毎月5500円かかります。

 

それが無料で読めるってすごいですよね。
その分を投資に回すこともできます。

 

もし日経新聞を取っていてこのサービスで問題ない方なら
楽天証券がおススメです。

 

残念ながらSBI証券は新聞が読める
サービスがないんですよね。。。

 

結果

これまでの結果をまとめると

以下のようになります。

口座数:引き分け
手数料:引き分け
ポイント還元:SBI証券
その他:楽天証券

 

では結果は
ドドドドドドド・・・
(太鼓の音)

 

バン!!引き分け!!
(結局どっちでもいいってことかよ!)

 

です。

ですのでどっちでもよいのですが

決めてほしいという方もいると思います。

 

そんな方に向けて

現時点で私がいいと思う方法を紹介します。

 

それは・・・

 

ちょっとでもポイントが多くつく
SBI証券でNISA口座を開設する。
そしてNISAはしないけど日経新聞を
無料で読むために楽天証券も開設する。

 

という方法がよいと思います。

 

実は楽天証券はNISA口座を開かなくても
口座開設をするだけで日経新聞が
無料で読めるようになるんですよね・・・

 

口座を維持するための費用もかかりません。

ならば楽天証券はもってるだけ。
それもありですよね。

 

迷った方はそうしてみてはいかがでしょうか?

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

しん

しん

【知識ゼロからでもはじめられる資産形成の情報を発信】誰でもできる資産形成を広めて日本を元気にするために活動中|激務の中間管理職でも資産形成なら継続できた。コツコツ続けた資産形成のおかげで脱サラ|家族との時間、やりたいことに挑戦出来る人生が手に入った|不動産戸建3軒保有|AFP資格保有