当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

分散投資のメリット

目安時間 6分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

こんにちは。「しん」です!

 

資産形成に欠かせない投資方法と言えば

「長期積立分散投資」

長期?積立?分散?

 

そもそも漢字8文字の単語って長すぎる!!

ですよね(^_^;)

 

なのでできるだけわかりやすく
することに挑戦中です。

 

これまでのメルマガで
「長期」「積立」投資についてお伝えしましたので、
今回のメルマガでは
「分散」投資にスポットを当てて
解説しようと思います。

 

早速ですが
「分散」投資とは何かというと

1つの資産だけでなく、
様々な資産に分散させて投資することで
価格変動を小さくして損をする可能性を下げる

ためのものです。

 

ただ分散と言っても様々な種類があるので
まずはそれを説明しようと思います。

 

資産の分散

資産には株、債権、金、不動産、現金等
さまざまなものがあります。

その資産にはそれぞれ特徴があり、

 

例えば一般的に

 

株:ハイリスクハイリターン
利益が出れば大きいですが、
会社がつぶれたり、暴落が起きたときに
大きく損をする可能性があります。

債権:ローリスクローリターン
債券はランク(格付け)の高いものであることが
前提ですが、とんでもない損はしないが、
その代わり利益は小さいです。

 

また株と債券は

逆の値動きをすることが多いので
株と債券とに資産を

分散させて投資をするのが一般的です。

 

例えば日本の年金を運用している
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)では

 

株式50%(国内株式25%, 外国株式25%)
債券50% (国内債券25%, 外国債券25%)


引用元:GPIFホームページ

 

といったように株式と債券、
さらにその中でも国内と海外に分散させて
資産を運用しています。

 

年金の運用で大きく損をしたら大変です。
そのようなことにならないために
資産を分散させているのですね。

 

そしてその運用結果は

2001年から2024年までで

なんと!

 

年率+4.47%

 

分散投資のすごさを証明しています。

 

国や地域への分散

国や地域への分散とは

投資先を日本のみとかではなく、
アメリカ、中国、ヨーロッパ等

様々な国や地域に分散する

という意味です。

 

例えば日本株だけに投資していた場合
日本が不景気になってしまうと
大きく損をしてしまいます。

 

そんな時もしアメリカの株にも
投資していた場合アメリカの景気が
良ければ日本の損失分を賄うことが出来て
損失が少なくなります。

 

アメリカの株の利益が大きければ
ひょっとしたら全体で利益がでるようにも
なるかもしれません。

 

このように一つの国だけに集中してしまうと
リスクが高くなるので様々な国に分散して
投資をすることでリスクを低くすることができます。

 

NISAで人気のオルカンと呼ばれる投資信託は
全世界の株式に分散して投資する投資信託で

S&P500というのはアメリカの株式500銘柄に
分散して投資する投資信託です。

 

それぞれ資産クラスとしては株式なのですが
世界だったりアメリカの様々な会社だったりに
分散して投資をしています。

 

そのように分散させているので
株式の投資信託の中では
比較的リスクが低く人気です。

 

どこまで分散させるかは人それぞれ

適切に分散投資をすると
損をするリスクは低くなりますが、
一方でリターンも小さくなります。

 

分散投資で多く勧められるのは
先ほど書いた日本の年金を運用している
GPIFのように国内、外国の株式と債券に
25%ずつ分散する分散投資です。

 

損失を出せない年金運用で採用されている
ものなので比較的安全性が高い運用方法です。

 

ただその分リターンが
少なくなってしまいます。

 

もっとリスクを取れる人は
例えば株式のみ保有することにして。
全世界に分散させるオルカンに投資したり
アメリカの企業に分散投資する
S&P500のみに投資する等もありかと思います。

 

まずは自分が許容できるリスクを把握して
株式の比率、債券の比率を決めて
分散投資をしてみるのはいかがでしょうか。

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

しん

しん

【知識ゼロからでもはじめられる資産形成の情報を発信】誰でもできる資産形成を広めて日本を元気にするために活動中|激務の中間管理職でも資産形成なら継続できた。コツコツ続けた資産形成のおかげで脱サラ|家族との時間、やりたいことに挑戦出来る人生が手に入った|不動産戸建3軒保有|AFP資格保有