当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

お金の漠然とした不安の解消方法

目安時間 5分
  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

こんにちは。「しん」です!

将来のお金の不安をなくして
家族の笑顔を増やしたい。

 

そんな内容を今日もお届けします。

 

お金についての漠然とした不安・・・

ってありませんか?

 

・今の収入で大丈夫かな?

・貯金ってあまり増えてないけどいいのかな?

・老後のお金って大丈夫かな?

 

そんなお金の漠然とした不安。
どうやったら解決できるんでしょうか?

 

その答えはズバリ!

 

「やりたいことを具体的にすること」

 

です。

お金の漠然とした不安を解決するために

漠然とした不安は漠然としているから
不安なんです。

 

漠然としているからどう対処していいか
わからないんです。

 

なので自分のやりたいことには
どれくらいお金が必要になるのか
具体的に考えてみましょう。

 

たとえば35歳でマイホームが欲しいなら

 

→新築のマイホームの相場は
住んでる地域だとだいたい4000万

→頭金は1割準備したい。

→35歳までには頭金400万円を貯める。

→35歳まであと5年。
毎年80万円ずつ貯めていこう。

 

こんな感じです。その他にも

 

たとえば子供を大学に進学させたいなら

 

→大学の費用として国立大学で500万、
私立だと700~800万必要。

→子供が18歳になるまでに
最低500万貯めよう。

→児童手当で200万もらえるので
足りない分を積立しよう

→大学入学まであと15年あるので
毎年20万積立しよう

 

このようにやりたいことを
具体的にしていけば
やりたいことに必要な費用がわかります。

 

必要な費用がわかれば
それを貯める方法を考えることができます。

 

そうすることで

なんか不安・・・という気持ちを

 

こうすれば大丈夫という

気持ちに変えることができます。

 

やりたいことを具体的にするその他のメリット

やりたいことを具体的にするメリットは
他にもあります。

 

漠然としたお金の不安があるので
とりあえず家計の見直しを
してみようと思った人がいるとします。

 

家計の見直しって
やったことありますか?

はっきりいってめんどくさいです。

 

クレカの履歴をみたり、
通帳を確認したり、
パートナーに出費の
内容を確認をしたり

 

ほんとめんどくさい作業ばかり・・・

 

そうすると・・・

 

別に今困っているわけじゃないし。
また今度でもいいや。

 

とか

 

そもそも家計の見直しをしても
いくら出費を減らせばいいかわからないし、
ちょっとは貯金あるし大丈夫でしょ!

 

そんな言い訳をして
家計の見直しをやめてしまいます。

 

でもやりたいことが具体的になっていれば
家計の見直しをする理由だったり
必要な見直しの金額がわかっているので

 

モチベーションを保って
家計の見直しをすることができます。

 

まずはやりたいことを考えてみよう

自分の人生をどのようにしたいのか
パートナーとどんな人生を歩みたいのか

 

お金に対する漠然とした不安。
それを解消するために
まずはやりたいことを考えてみることから
始めてみてはどうでしょうか?

 

  • twitterへのtweet
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
プロフィール

しん

しん

【家族のやりたいことを実現するお金の情報を発信】住宅、教育、老後のお金の不安を無くして、家族のやりたいことを現実にする資産形成のサポートが得意|家計管理&資産形成で4人家族持家有りでも資産4000万達成|保険や金融商品を売らない独立FPなのでお客様に寄り添った提案ができます|家族の笑顔を増やすため真摯に活動中

アーカイブ